婦人科検診

婦人科検診について

乳がん検診・子宮がん検診実施日

  • 毎週金曜日午前中(9:00~10:30受付)
  • 第1・3火曜のみ午後(13:30~14:30受付)
  • 第2・4水曜日午前中(9:00~10:30受付)
  • 乳がん・子宮がん検診のみご予約をご希望の方は、こちらの専用申込フォームからお申し込みいただけます。

乳がん・子宮がん検診
申し込みフォーム

子宮がん検診

市町村の制度を利用

対象受診料金
京都市在住(20歳以上)で今年の誕生日で偶数年齢になられる方 1,000円
京都市在住でない方 各市町村にお問い合わせください。

健康保険の制度を利用

対象受診料金
協会けんぽ(20歳~38歳の偶数年齢の女性) 970円
協会けんぽ(一般健診を受診する36歳~74歳の偶数年齢の女性) 970円
その他の健康保険 各健康保険組合にお問い合わせください

自費で受診の場合

対象受診料金
すべての女性の方 5,500円

乳がん検診(乳腺エコーまたはマンモグラフィー)

※医師による乳腺視触診はありません。

市町村の制度を利用

対象 検査方法 受診料金
京都市在住(40歳以上)で今年の誕生日で偶数年齢になられる方 マンモグラフィー 1,300円
京都市在住でない方 各市町村にお問い合わせください。

健康保険の制度を利用

対象 検査方法 受診料金
協会けんぽ(一般検診を受診する40歳~48歳の偶数年齢の女性) マンモグラフィー
2方向
1,574円
協会けんぽ(一般検診を受診する50歳~74歳の偶数年齢の女性) マンモグラフィー
1方向
1,013円
その他の健康保険 各健康保険組合にお問い合わせください

自費で受診の場合

対象 検査方法 申し込み 受診料金
すべての女性の方 乳腺エコー 太子道診療所で受診可能です 3,850円
すべての女性の方 マンモグラフィー 1方向3,850円
2方向4,950円

京都市の子宮がん検診・乳がん検診には免除制度があります。
70歳以上の方、後期高齢者医療保険の方、福祉医療受給者証をお持ちの方などは無料で受診いただけます。

※(免除の場合は検診当日に必要書類がありますので、ご準備をお願いいたします)

このページトップへ